MENU

【ロジクール ERGO M575 レビュー】トラックボールマウスは本当に使いづらいのか

イワドン
イワドンです。ガジェットや生活改善情報の記事を投稿しています。毎月20万投資。2級FP技能士。日商簿記2級。中高国語1種免許。看護師免許。

 

なんかネットではやっているトラックボールマウス。自分の周りに使っている人はゼロ人だったから、実際の使用感とかは全く分からず、とりあえず1番有名なトラックボールマウスの「M575」を購入してみた。

トラックボールのマウスと言えば、使いづらいというレビューが多い印象だが、実際のところはどうなのかレビューしていく。

目次

トラックボールマウスのデメリット

「トラックボールマウスは使いづらいのか。」という疑問の結論は、【用途によっては使いづらい。】になる。

慣れるまではマジで使いづらい(機能面)

自分がトラックボールマウスに変えたときの感想は、「このマウス最悪や。」だった。慣れるまでは本当に使いづらい。

実際に使ってみて、トラックボールマウス初心者が感じるだろう最悪ポイントがこちら。

自分が思っているところにカーソルが向かわない。

一撃で目的地までカーソルを移動できない。

細かい作業なんか無理。

今までのクセで、マウスを移動させてしまう。

など。

まったくうまく扱えないから、作業効率が下がってイライラすると思う。

使いづらい(経済面)

トラックボールのマウスは、普通のマウスに比べて、ちょっと値段が高め。

普通のマウスなら1,000円とかで販売されているのもあるなかで、トラックボールのマウスは、最低でも3,000円以上。

ちょっと良いトラックボールマウスを買うなら、冒険が必要な値段(1万とか)になることもある。

こういう経済面でも使いづらい。

繊細な操作が必要なら、作業効率はしっかり下がる

様々なトラックボールマウスのレビューサイトを見ていると、「エンジニア向けで作業効率が上がる。」的なことが書かれているが、そんなことはない。

1年くらい「M575」を使い続けてみたが、細かな作業はかなりやりづらい。繊細な操作が必要なら、圧倒的に普通のマウスの方がやりやすい。

トラックボールマウスは単純な事務作業を行うとか、簡単な動画編集をする程度なら問題なくこなせるが、細かな作業になればなるほど、作業効率が下がると思う。

トラックボールマウスのメリット

このように、デメリットがたくさんあるトラックボールマウスだが、今となってはメリットの方が若干大きいかな・・・と感じている。

「M575」を使ってみて感じるメリットを紹介する。

指だけで操作できる

最初は使いづらかったトラックボールマウスも、3日くらい使用するだんだん慣れてくる。

狙ったところに動かせるようになるし、ボールを高速回転することで、素早くカーソルを移動させる技術を習得できてくる。

こうなると、これまで使っていた普通のマウスと同じように、何も考えずに操作できるようになって、操作しづらいとは感じなくなってきた。

これまでは腕全体で操作していたのに、指の動きだけで全てを操作できるようになるので、疲労が少なく感じられる。

肩こり防止になる

トラックボールのマウスのデザインは、人間工学(エルゴノミクス)に基づいて作成されているモデルが多く、手のひらの側に傾斜しているものが多い。

これにより、腕の内旋が抑えられて、肩こりや姿勢の改善につながりやすい。

1日の業務をほとんどPCを使ってこなして、マウスを多用するという人は肩こりがだいぶ楽になると思う。

省スペース+衛生的

マウス自体を動かす必要がなくなるため、設置するスペースさえあれば使用することが可能。

仕事の効率って作業台にのってる物の少なさに比例すると思っているので、マウスパットを置かなくてよくなるという点も素晴らしいポイント。

マウスパットといえば、コーヒーなどのシミや食べカスの保管所として機能してしまっている人も多いと思う。

そんなマウスパットも同時に不要になるので、机の上を綺麗で衛生的に保つことができる。

『M575S』を買った理由と使った感想

「M575」は、トラックボールマウス界で最も有名と言っても過言ではない。

一言で言えば、「最も有名だから購入した。」というのが1番の理由だが、このマウスでも十分満足できると思う。

トラックボールマウスデビューを果たす人の間で最も選ばれているのが、この「M575S」。

ちなみに、Amazonでのレビュー数は、2万以上あり、名実ともに定番。

このマウスをかれこれ1年使っているので、その使用感を説明する。

Bluetooth接続ができる

トラックボールならなんでも良かったのかというと、そうではなくて自分がトラックボールマウスを選ぶのに気にした点がある。

マウスを選ぶのに最大の条件は、BluetoothでPCと接続できること。

Bluetoothで接続できないと、レシーバーをPCのUSBスロットにさすことになるけど、今使っているMacには2つしかスロットがない。しかもUSB-C。

映える見た目的にもMacのUSBスロットは何もさしたくない。だから、Bluetoothで接続できるということはマストの機能。

「M575S」はBluetooth接続が可能で、USBでの接続も可能。デスクトップにも使用できるし、非常にgood。

Bluetoothの安定感も良くて、途切れるということもない。

起動した瞬間から、しっかり認識されていて、いちいち何か操作をするという煩わしさもない。

マウスの傾き具合が絶妙

自然な状態で手をまっすぐ下ろしたときは、手のひらが体の方を向くけど、このマウスはその向きに合わせて傾斜がつけられている。

これによって、自然な姿勢でのマウス操作が可能なんだけど、もちろん他のトラックボールマウスでもそれは同じ。

ただ、1番売れているだけあって、手へのなじみ具合は抜群。

マウスの傾斜がほぼ垂直くらいのものもあって、それが人間工学的には最も正しいんだろうけど、マウスとして操作しづらい。

これくらいの傾きが、操作性や快適性がある。

セールで買えばちょっと安く値段で買える

しかも、この「M575」は、セールになると、5,000円台で売られていることもある。

2024年のAmazonブラックフライデーや年始セールでは、4500円で販売されていた。

Amazonで大幅に割引されているときに購入するのがオススメ。

結論 細かな作業でなければ普通のマウスを上回る

 

長時間マウスを使用して、なおかつ、肩こりがひどいなら一考の価値はあると思う。

まずは、安いトラックボールマウスでも問題なく使用できるので、安いものを試して購入してみるのもオススメ。

「M575」以外のトラックボールマウスでオススメなのは、エレコムの「M-XT」シリーズ。大体安売りされている。

ただし、注意点としては、Bluetoothでの接続には対応していないと言う点。

必ず、USBスロットを使用してしまう。その点を気にしなければ、お試しトラックボールマウスとしてはちょうど良いと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次